大好き!珈琲ガイド-おいしい珈琲は自宅でも飲める!-

メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

珈琲かんたん豆知識Q&A

おいしく珈琲を淹れるためには、基本の知識が必要不可欠です。
ちょっとした疑問を一つずつ解決していくことで、自分の好みの味やこだわりも見つけやすくなります。
個性あるコーヒーブレイクを楽しめるようになりますよ!

ここでは、Q&A形式で疑問を解消!
よくある質問に丁寧にお答えします。

保存方法:どうやって保管すれば良いの?

コーヒーは鮮度が大事。
その鮮度を守るためには、しっかりと正しい方法で保管してあげることが必要です。

必須条件は、密閉できる容器を用意すること。
できるだけ空気に触れないようにすることで、酸化を防ぐことができます。
香りと味を空気から守るのです。
その為には、密閉容器を使用するのが適しています。

また、それ以上の保管能力を誇るのが「珈琲きゃろっと」の袋。
口に部分がジップロックになっている上、袋が分厚く、空気を通しにくいのです。
さらに、バルブが付いているので、保管には最適です。

珈琲は豆で買ってミルで挽け!でも解説していますが、保管は豆の状態のままで!
粉に挽くのは、飲む直前が理想的です。

お湯の温度はどれくらいが良いの?

珈琲を抽出するにはお湯が必要ですが、このお湯にも実はこだわりポイントが!
実は、うまみを引き出す温度というものがあり、それが95℃前後と言われています。

沸騰直後など、あまりにも熱すぎると味が重くなったりエグみが強調されがち。
ぬるいと珈琲の味が薄くなってしまいがち。
程良いポイントを見つけて、美味しく仕上げましょう!

どんなカップがおすすめ?

筆者は個人的にはマグカップが好み。
その理由は「飲み始めから飲み終わりまで、様々な温度でたっぷり飲めるから」という単純なもの!
だから、強いて挙げるとすればマグカップがおすすめですが、もちろん、その点も個人の好みで選ぶのが理想的です。

例えば、一般的なのはレギュラーカップというもの。
紅茶のカップよりも縦長なのが特徴です。
さらに、アメリカンコーヒーなどに向いているモーニングカップというものもあり便利!
こちらは通常より一回り大きいのが特徴です。

熱や香りを逃さずに飲みたいという場合は、カプチーノカップを選ぶと良いかも!
厚みのある磁器で作られているので、香りも熱も逃しません。

エスプレッソほどではないものの、深めに焙煎したものを飲むときはデミタスカップが最適。
エスプレッソカップよりもひとまわり大きいのが特徴です。

カップを使い分ければ、コーヒーブレイクがより楽しく優雅になります。
同じコーヒーでも季節や時間帯、気分によってカップを変えてみると味わいが違って感じることもあるでしょう。
視覚で楽しむこともできますね。
実は、視覚は味覚にも大きな影響を与えていますので、カップのデザインや色も美味しいコーヒーを飲む一つのポイントになっているのです。

焙煎度合について知りたいのですが?

焙煎度合は一般的に8段階に分けることができます。
ライト→シナモン→ミディアム→ハイ→シティ→フルシティ→フレンチ→イタリアン
という感じですね。

この内、ライトやシナモンは一般的に飲まれることはありません。
超が付くほどの浅煎りです。
いわゆる中煎りといわれるミディアムやハイローストから酸味と苦味のバランスが整ってきます。

質の高いスペシャリティコーヒーやサステナビリティコーヒーには、シティローストやフルシティがおすすめです。
これ位になると、いわゆる深煎りになってきます。
シティは浅めの深煎り、フルシティは中くらいの深煎りという感じです。
口当たりがしっかりして、バランスが良いのが特徴。
豆によっては酸味が抜けて甘みが残るようなイメージ!

さらに深く焙煎すると、フレンチやイタリアンになります。
フレンチローストは濃いチョコレートのような色が特徴です。
アイスコーヒーなどに最適!

スペシャリティコーヒーって?

生産される段階で栽培管理や収穫、処理、選別、品質管理などが丁寧に行われていて、欠点豆が少ないコーヒーを指します。
スペシャリティコーヒーは品質管理の為に欠点豆を徹底して弾くので、風味が豊かなのが特徴!
極めて高い品質の生豆だけが、この名前で呼ばれます。

この下のランクとして、プレミアムコーヒー、その下にコモディティコーヒー、さらに下にローグレードコーヒーがあります。
美味しく飲むならスペシャリティコーヒーが一番!
「珈琲きゃろっと」「土居珈琲」ではスペシャリティコーヒーの生豆だけが素材に使われています。